レックスカードライトとは?
レックスカードライトの詳細
何か条件とかはあるんですか?
①年会費無料は絶対にはずせない!
②サービスが充実!
あっ。あと、たまったポイントの管理が面倒なので…
できたら現金で割引されるカードの方が嬉しいかも♪
ご存知ですか?
株式会社カカクコムが発行する年会費が無料のクレジットカードです。
年会費無料でありながら、とってもお得なカードなんですよ。
興味深々(゚▽゚*)♪
どんなカードなのか詳しく教えて下さい♪
まず、還元率についてお話ししますね♪
楽天カードやヤフーカードのような人気カード、還元率は何%かご存じですか?
では、このレックスカードライト!還元率いくらだと思います?
同じく1%ですか?
正解は1.25%です!
すっごく高いですね?!
レックスちゃんは「価格.com」ってご存知ですか?
価格.comがどうかしたんですか?
還元率は1.5%にもなるんです!
めちゃくちゃ高いですね!!
さらに、国内旅行傷害保険が最高1,000万円、海外旅行傷害保険が最高2,000万円まで付帯するんです。
しかも、海外保険にいたっては自動付帯ですからね。
年会費無料でこんなにサービスが充実したカードは中々ないですよ。
あっ!でも…ポイントの有効期間が短いとか?そんな落とし穴絶対にありますでしょ?
全然短くはないですよね?
レックスカードライトには、さらに素敵なサービスがあるんですよ。
先ほど現金、割引が良いって言ってましたよね?
このレックスカードライトを使ってお買物した場合、利用合計金額2,000円ごとに25ポイントのレックスポイントがたまる仕組みになっています。
このたまったレックスポイント!
2500ポイントたまると、「Jデポ」2,500円分と引き換えできるようになるんです。
かんたんに言うと、請求時に自動的に割引になるんです。
なので、キャッシュバックと似たような感覚ですね。
物分りが早いですね~。
なので、ポイント管理が面倒なら、たまったポイントをJデポに交換しちゃえばいいんですよ。
現金割引なら損した気分にならないですよね?
で…本当に落とし穴(デメリット)はないんですか
年会費は無料ですし…まず損をすることは絶対にありませんから。
そのうえ、このようにサービスが充実してますし…文句は言えないですよね(汗)
先生!私レックスカードライトに決めました!
先生、今日は有難うございました。
レックスカードライトはこんな人にオススメ

- 年会費無料で高還元率のクレジットカードがほしい
- 年会費無料で海外旅行傷害保険が自動付帯するクレジットカードがほしい
- 年会費無料で国内旅行傷害保険が付帯するクレジットカードがほしい
- 価格ドットコムをよく利用する
- レックスポイントをためている
- 節約家である
上記項目に当てはまる方は作っておいて損はないクレジットカードです。
- そもそもクレジットカードが嫌い
「レックスカードライト」利用者の声
ネットショッピングをする時は必ずカカクドットコムで値段を比較して購入します。
レックスカードライトは年会費無料ですし、カカクドットコムで利用すると還元率が1.5%になるので重宝していますね。
年会費無料で高還元率、かつ付帯サービスが充実。
リクルートカードプラスが新規申し込み終了後、これだけハイスペックのクレジットカードは他にないのでは?
海外旅行に行くときは肌身離さず持っています。
このカードのおかげで旅行に行くたびに保険に加入する手間とお金が省けました。
私の中で最強のクレジットカードです。
ハイスペックカードを比較
レックスカードライト
VISA- ポイント還元率:1.25%~
- 年会費:無料
- 家族カード:無料
- ETCカード:無料
- 電子マネー:なし
- 海外旅行傷害保険:最高2000万(自動付帯)
- 国内旅行傷害保険:最高1000万(利用付帯)
- ショッピング保険:なし
レックスカード
VISA- ポイント還元率:1.5%~
- 年会費:2,500円+税
- 家族カード:400+税
- ETCカード:無料
- 電子マネー:なし
- 海外旅行傷害保険:最高2000万円(自動付帯)
- 国内旅行傷害保険:最高1000万円(利用付帯)
- ショッピング保険:最高100万円
リクルートカード
JCB・VISA- ポイント還元率:1.2%~
- 年会費:無料
- 家族カード:無料
- ETCカード:無料
- 電子マネー:なし
- 海外旅行傷害保険:最高2,000万円(利用付帯)
- 国内旅行傷害保険:最高1,000万円(利用付帯)
- ショッピング保険:最高200万
レックスカードライトのメリット・デメリット
メリット
- 年会費が無料で高還元率
- カカクドットコムでさらに還元率が高くなる
- 家族カードが無料
- ETCカードも無料
- 海外旅行傷害保険が最高2000万まで自動付帯
- 国内旅行傷害保険が最高1000万まで付帯
デメリット
- あまり見当たりません
レビューを書く